
■[Size]2インチ [Price]500円(税別)
#301J
ソフトシェルピンク#301J ソフトシェルピンク
#008
ゴールドフレーク#008 ゴールドフレーク
#904
シナモン#904 シナモン
#413J
エビモドキ#413J エビモドキ
#417J
パンチコーラ#417J パンチコーラ
#J-4
キャサリン#J-4 キャサリン
#401
バンザイゴールド#401 バンザイゴールド
#J-8
バンザイグリーン#J-8 バンザイグリーン
#017
広島メロン#017 広島メロン
#412
ソフトシェル#412 ソフトシェル
#J-35
瀬戸内レモングロー#J-35 瀬戸内レモングロー
#J-36
広島レッド#J-36 広島レッド
#J-37
ブルーメロン#J-37 ブルーメロン
#J-38
スモークゴールド#J-38 スモークゴールド



バンザイ太郎…実にポップなネーミングで「もしかしてふざけている?」と思われる方もいるのではないでしょうか?
ですがこのバンザイ太郎の水中姿勢を1度でも見てしまうと、頭の中に「バンザイ」というフレーズが広がるはずです(笑)この「バンザイ」には二つの意味があると思います。
一つ目はボディの各所に「エアホール」が設けられ、この小さい体が目一杯立ち上がる姿は、ターゲットに対し「バンザイ」して「お~い、ここだぞ~!」とアピールしているかのよう。
もう一つは使ってよかった!と思えるほどに釣果に直結するそのポテンシャル。思わず「バンザ~イ」と叫びたくなる…。
ホッグ系ながら、最もアピールするツメの位置を、あえてボディ中央に寄せることで、フッキング率を向上させています。
対象魚を選ばない「オンリーワン」なワーム。それがバンザイ太郎です!